2021年は焼き芋ブームでした!
街を歩いていてもコンビニに行ってもどこでも焼き芋を見た気がします。
専門店も全国各地に増えました!
しかし、一過性のブームで終わらせたくない!!
今はまだ紅はるかがメジャーですが、色々な品種を楽しんでほしい!
干し芋も食べてほしい!
今回は、毎日さつまいもを爆食する私が2021年オススメしたい焼き芋・干し芋ベスト3をご紹介します。
焼き芋ベスト3
第1位 佐之衛門 焼き芋 シルクスイート |米川農園

価格/内容量:1296円(税込)/500g
食べない理由がない!
とにかく美味しいです。
是非とも冷凍のままオーブンやトースターで5分ほど焼いてください。
全解凍してしまうより冷凍の部分を残した方が確実に美味しくて止まらなくなります。
第2位 シルクスイート |銀座つぼやきいも

価格:756円(税込)
甘さと食感に思わず二度見です!
繊細で高貴すぎて食べてしまうのが勿体無いです。
ながら食べはせずにしっかり焼き芋と向き合わなけらばと背筋が伸びます。
期間限定販売なのが惜しいです。
第3位 紅天使 |ヤオコー

価格:298円(税込)
甘さとボリュームが断トツ!
スーパーの焼き芋とは思えないほどのクォリティーです。
石焼きの良さが前面に出ています。
2Lサイズと大きめなのに胃もたれすることなくペロリです。
干し芋ベスト3
第1位 いずみ |幸田商店

価格/内容量:550円(税込)/140g
断トツの1位です!
独特な甘さがクセになります。
何度リピートしたことか。
人に媚びてない感じが好きです。
第2位 人参いも はまこまち遠州産干しいも |福田商店

価格/内容量:380円(税込)/80g
見た目も味も干し芋っぽくない!
果物のような甘酸っぱさがクセになります。
最初口にした時は?が浮かびますが、いつの間にか食べ終わっています。
小粒で食べやすいですが物足りなーい。
第3位 ほしキラリ |幸田商店

価格/内容量:550円(税込)/140g
なぜかもう一度食べたくなる。
甘くはないんです。
柔らかくて食べやすいわけでもないんです。
どこかで出会ったことのある味を探してしまう不思議な干し芋です。
まとめ
2021年焼き芋ベスト3
第1位 佐之衛門 焼き芋 シルクスイート |米川農園
第2位 シルクスイート |銀座つぼやきいも
第3位 紅天使 |ヤオコー
2021年干し芋ベスト3
第1位 いずみ |幸田商店
第2位 人参いも はまこまち遠州産干しいも |福田商店
第3位 ほしキラリ |幸田商店
本当に悩みました。
まだまだご紹介できていない焼き芋・干し芋があるので、2022年は食べる量に追いつけるように頑張ります!笑
今回ご紹介したベスト3は、ほとんどメジャー品種ではないので知らなかった方も多いと思います。
今どきのねっとり蜜が溢れる濃厚な甘さのさつまいもも美味しいですが、たまには変わり種に冒険してみてください!
焼き芋ベスト3は濃厚な甘さを実現しているとは思うので試しやすいかもしれません。
コメント