毎日使うスキンケアはなるべく安く済ませたいけど、プチプラだと効果が薄いのではと思っている女子は多いはず。
そんな中「プチプラなのに優秀すぎる!」と愛用者続出のスキンケア商品が、メラノCC。
しみ・そばかす対策の美白効果で有名ですが、成分や製法にこだわっているのでデパコスには手を出しづらい10代・20代にこそ使ってほしい!!
化粧水・美容液・保湿クリームの3商品を1ヶ月ライン使いしてみた結果・感想とともにご紹介します。
メラノCCとは
メラノCCとは、ロート製薬が「効き目」にこだわって開発・販売をしている医薬部外品※。
美容液が@cosme2018アワードにも選ばれ、SNSや口コミで話題に👀
美容液だけでなく、化粧水・美白ジェル・保湿クリーム・マスクのラインナップがあります。
すべての商品に共通して配合されているのが、ビタミンC!
だから、紫外線によるしみ・そばかす予防の美白効果があるんです✨
また予防だけでなく、しみを発生させるメラニンの生成を抑制してくれるのでしみ・そばかすを薄くする効果も期待できます。
さらに、コラーゲンの生成により肌にハリや潤いを与えてくれます。
抗酸化作用もあるので、毛穴を引き締めてアンチエイジングにも効果的なんていいことしかない!
一般的にビタミンC配合の化粧品は、朝に使用するとシミになりやすいと言われています。
これはビタミンCの代表格である柑橘系に多く含まれるソラニンという成分が、紫外線の吸収率を高めてしますからです。
でも安心して大丈夫!!
メラノCCはソラニンを配合していないので、朝にも夜にも使えるんです!!
※医薬部外品とは、人体に対する作用の緩やかなもので機械器具でないもの
メラノCC 3商品
しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ

価格・内容量
本体 : 990円(税込)/170ml 詰め替え用:880円(税込)/170ml
成分
3-Oエチルアスコルビン酸(高浸透ビタミンC誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、アスコルビン酸(ビタミンC)、グレープフルーツエキス、レモンエキス、アルビニアカツマダイ種子エキス(アルビニアホワイト)、BG、濃グリセリン、DPG、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、パラベン、クエン酸ナトリウム水和物、無水クエン酸、キサンタンガム、エデト酸塩、香料 参照元:ロート製薬株式会社 公式ホームページ
高浸透ビタミンC誘導体により、ビタミンCの浸透率が早くて高く肌に直接入って効果を発揮✨
長時間肌の中でビタミンCを活性化してくれるんです!
またグレープフルーツエキス・レモンエキスにより、肌に潤いが生まれます。
そして漢方にも用いられる甘草の根に含まれるグリチルリチン酸ジカリウムには抗炎症成分があるため、紫外線によるダメージ肌を保護しニキビ・肌荒れに効果的!
さらにアルビニアホワイトにより、肌の透明感を高めニキビ跡・開き毛穴にも◎
つまり、保湿と浸透を両立した美白効果抜群の化粧水です!!
ビタミンCを肌全体に浴びれて、ニキビのできにくい肌の土台作りに必需品。
1000円もせずにこれだけ効果が期待できるので、遠慮なく毎日たっぷり使えるのもポイント高し♡
テクスチャーはこんな感じ↓

さらさらでありながらとろみもあるのでしっかり肌を守ってくれる感じ。
肌への浸透もスムーズで潤いが生まれ、しっとりとした肌に。
敏感肌の私でも問題なく使用できます。
乾燥肌の人や秋冬にはしっとりタイプが、脂性肌の人はノーマルタイプがおすすめ!
しみ集中対策 美容液

価格・内容量
1,210円(税込)/20ml
成分
アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール、ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料
参照元:ロート製薬株式会社 公式ホームページ
美容液だけに唯一配合されているのが、活性型ビタミンC!!
壊れやすいビタミンCをロート製薬独自製法で、誘導地ではなく本体そのままを安定して配合したんです。
そのおかげでビタミンCがダイレクトに角層奥まで浸透することが叶いました🎉
それだけでなくビタミンE誘導体も配合されており、血行を促進しビタミンCの働きを助けます。
またイソプロピルメチルフェノールには殺菌成分があるため、グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症成分にプラスされてさらにニキビ・肌荒れ予防に効果的!
そして化粧水と同様アルピニアホワイトにより、肌の透明感を高めニキビ跡・開き毛穴にも◎
つまり、Wビタミンにより肌本来の透明感を取り戻してくれる美容液です!!
少量使いだから全然なくならなく、これが1200円でいいのだろうかというくらいコスパの非常に高いスキンケア商品です。
美容液にあるあるの瓶ではないので軽く、ポーチに入れやすいサイズなのも満点ですね💯
テクスチャーはこんな感じ↓

さらさらとして水みたいな印象。
最初出ているんだか分からなかったくらいです。笑
私的には先がもう少し太い方が使いやすいけど、出しすぎ予防になるので献身的なのかも。
気になるしみ・ニキビなどにピンポイントで少しずつ塗りこめるのが良き。
香りはほのかな柑橘系🍊
好き嫌いはなさそうな香りです。
しみ対策 保湿クリーム

価格・内容量
1,210円(税込)/23g
成分
L-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール、サリチル酸、サクラ葉抽出液、メマツヨイグサ抽出液、ホホバ油、乳酸、ハクガイシ水解エキス、ローズヒップ油、エデト酸ナトリウム水和物、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、セタノール、POE硬化ヒマシ油、モノステアリン酸グリセリン、ペンチレングリコール、濃グリセリン、軽質流動パラフィン、トリエチルヘキサン酸グリセリル、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、BG
参照元:ロート製薬株式会社 公式ホームページ
こちらもビタミンC誘導体とビタミンEを配合しているWビタミン!
そして美容液と同様に殺菌成分のあるイソプロピルメチルフェノールと抗炎症成分のあるグリチルリチン酸ジカリウムにより、ニキビ・肌荒れ予防に◎
ほぼ美容液と同じ効果が得られるっていうことですね♡
さらにサリチル酸には角質除去成分があるため、メラニンを素早く排出ししみ・ニキビ痕の短時間での改善が期待できます。
サクラ葉抽出液・メマツヨイグサ抽出液・ホホバ油の植物由来成分を配合してるのもポイントです!
つまり、しみなどの色素沈着の対策をしっかりできる美容液のような保湿クリームです!!
まさにクリーム状の美容液。
こちらも持ち歩きやすい👍
テクスチャーはこんな感じ↓

油分が多めな印象だが、べたつかなく伸びがいい!!
両頬とおでこに3点おきするだけで顔全体に馴染ませられます。
しっとりしながら肌をしっかり蓋をして、乾燥を防いでくれます。
メラノCCの使い方
朝と夜の1日2回。
- 皮脂を除去洗顔
お湯や水だけではなくしっかり洗顔料を使用する
- 肌の水分補給化粧水
たっぷりと化粧水を染み込ませることで潤いをキープ
- 美白効果美容液
気になるところに集中的に塗り込む
- 乾燥を防ぐ保湿クリーム
顔全体に馴染ませて肌に蓋をする
- シミ対策日焼け止め
紫外線から肌を守る
メラノCCはしみ予防に効果的ではあるが、紫外線をカットしてくれるわけではありません!!
紫外線はお肌の敵!
1年中どこにいても襲ってくるので、冬でも室内でも日焼け止めはスキンケアの最後に塗ることが鉄則
- 汚れを除去クレンジング
メイク汚れや毛穴に詰まった角栓を落とす
- 皮脂を除去洗顔
なるべくモコモコの泡で優しく肌を包み込むようにして洗う
- 美白効果美容液
塗り込んだら10分~20分置く
- 肌の水分補給化粧水
肌を押すようにして成分を隅々まで行き届かせる
- 乾燥を防ぐ保湿クリーム
点おきをして少量ずつ伸ばす
美白効果をすぐに得たいなら、美容液を化粧水の前に使用するのがおすすめ!
さらに乾燥を防ぐためすぐに次の行程に行きたいところをグッと抑えて待つことがポイント。
しっかりビタミンCが肌に浸透するのを待ってから化粧水を塗ることで美容効果がUP⤴︎
1ヶ月使ってみた結果・感想
先に明言しときますが、メラノCCはプチプラのなのでさらにいい成分を使っていたりこだわっているデパコスには敵いません。
ということで簡潔にいうと、
肌が明るくなった!毛穴が目立たなくなった?
1日2回使用することで肌の水分量も増えた気が、、するだけ?笑
ニキビ・ニキビ痕はマスクの影響もあってかそんなに改善は見られませんでした。
むしろ増えた?
でも、肌の凹凸は少なくなったかな?
しみに関しては、まだまだという感じです。
まぁあくまで予防なのであまり期待しすぎずですかね。
まだ1ヶ月なのでとりあえず使い切って効果を見てみようかなと思います。
ちなみにメラノCCを使う前はデパコスを使ってました。
その頃に比べて乾燥しやすくなったのかも。
だからニキビも増えたのかもしれませんね。
どこで買えるの?
メラノCCは、マツモトキヨシなどのドラッグストアで購入できます。
最近ではビックカメラやロフトでも見かけます。
冒頭で触れた@cosmeでも購入可能ですよ。
オンラインでは、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどがあります↓
まとめ
ロート製薬の努力の結晶である安くて優秀なメラノCCの凄さは伝わったでしょうか。
しみ・そばかす対策だけじゃないんです!
学生でも気軽にお手頃に買えちゃって、美白・シミ予防・ニキビ予防・ニキビ痕改善などのたくさんの効果があるスキンケア商品なんて中々ないですよね。
美白化粧品はしみになってから使おうと思っていたらもったいない!!
あくまでしみの予防のために作られているものなので、10代・20代の若いうちから使用することが大事なんです。
ちなみにニキビが気になってきたから、一度デパコスに戻しました。
そしたら翌日からのモチモチ感が全然違う!!笑
ニキビも治ってきました。
やっぱりデパコスには敵わなかった、、、
プチプラの中での優等生ってことですね。
コメント