初めての暗号資産取引に支持率が高い国内取引所 Coincheck
「自動で仮想通貨投資したい」
「コインチェック積立のやり方は?」
「積立スケジュールは?」
Coincheckつみたてなら初心者でも初期設定のみで簡単に仮想通貨積立を継続できます。
今回は、Coincheckつみたてのメリット・デメリット・始め方から停止方法まで徹底解説します。

Coincheckつみたてには、コインチェック の口座が必要です。
最短5分&ネット完結で口座開設ができます。
✔️スマホアプリダウンロード数業界No.1
※ 対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
✔️国内最大級の取扱通過数
✔️BTC取引手数料無料
\コインチェックって実際どうなの?/
Coincheckつみたてとは
Coincheckつみたてとは、毎月設定した一定額を自動で積み立てる暗号資産投資方法です。
長期的に一定のタイミングで買付られるためドルコスト平均法が取れます。
機会損失を気にせずコツコツと貯めたい初心者におすすめです!
取扱通貨 | 16種類 |
積立金額 | 月1万〜100万円(1,000円単位) |
手数料 | 無料 |
積立方法 | 月イチつみたて・毎日つみたて |
入金方法 | 指定銀行口座から毎月自動引き落とし |
口座振替手数料・積立サービス手数料ともに無料ですが、0.1%〜4.0%のスプレッドはあるので注意しましょう。
コインチェックでは、月一で一括投資または毎日日割りで分散投資の2種類のプランがあります。
Coincheckつみたてのメリット
実際に利用してみて気づいたCoincheckつみたてのメリットをご紹介します。
自動積立ができる
Coincheckつみたてでは、毎月登録銀行口座から自動で引き落としで買付まで行います。
毎回入金する手間がなく、初期設定のみではったらかし可能です!
毎日買付ができる
Coincheckつみたてでは、積立周期を毎月または毎日の2つから選べます。
月一よりも1回の買付が少額になるものの更なる時間分散が可能になりリスクを軽減できます。
手数料が無料
Coincheckつみたてでは、口座振替手数料・積立サービス手数料が無料です。
手数料を気にせずに低コストが安全に積立投資ができます。
取扱銘柄が多い
Coincheckつみたては、国内最大級の取扱銘柄を誇っています。
アルトコインの取扱にも積極的で順次追加されます。
アルトコインは、BTCやETH以上にリスクが大きいので最小限のリスクで積立できるのが魅力です。
SANDの取扱は国内初です!!
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- イーサリアム(ETH)
イーサリアムクラシック(ETC)※一時取扱停止中- リスク(LSK)
- ネム(XEM)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- アイオーエスティー(IOST)
- エンジンコイン(ENJ)
- オーエムジー(OMG)
- サンド(SAND)
- ポルカドット(DOT)
少額から積立できる
Coincheckつみたてでは、毎月1万円から積立ができます。
1日あたり約300円で仮想通貨投資ができるので始めやすのが魅力です。
キャンペーンが実施される
Coincheckつみたてでは、定期的にキャッシュバックキャンペーンが実施されています。
一定条件をクリアすると積立・増額金額に応じてBTCがもらえます。
利用中の方も参加できるので、キャンペーン開始を待って始める必要はありません。
むしろとりあえずやってみるが成功のカギです!
Coincheckつみたてのデメリット
実際に利用して感じたCoincheckつみたてのデメリットをご紹介します。
スプレッドが広い
スプレッドとは、販売所取引で発生する買値と売値の価格差です。
スプレッドは取引所によって設定され、時間帯や価格によって変動します。
Coincheckつみたては、販売所で仮想通貨を購入しています。
0.1%〜4.0%とスプレッドが広く設定されているので、取引手数料は高めです。
設定の反映が遅い
Coincheckつみたてでは、月ごとに申込変更締切日・引落日・買付日が決まっています。
積立開始・変更・停止設定をしても反映されるのは翌月で2週間以上かかります。
積立投資では買付タイミングは無関係ですが、設定と買付の間隔が長いほど機会損失にはなり得ます。
変更停止する際も前もって設定する必要があるのは正直面倒です。
\bitFlyerなら最短翌日から積立可能/
大きな利益は得にくい
価格変動の大きい暗号資産では、価格が急騰すると大きな利益を期待できます。
しかし、積立投資は一括投資と比べて元本が少くなるため短期間で大きく稼ぐことはできません。
積立投資では低リスクな分、長期的で着実な資産形成を目指しましょう!
Coincheckつみたての始め方

Coincheckつみたてを始めるには、コインチェック の口座が必要です。
パソコンからでもスマホアプリからでも申込可能です。
引き落とし口座の設定
ログイン後、「Coincheckつみたて」から「口座の設定をする(約5分)」をクリックしてください。
銀行口座を登録すると各金融機関のサイトに飛ぶので、口座振替の申込をしてください。
申込後は必ずCoincheck画面に戻るリンクを踏んでください!
Coincheck画面に戻ったら設定完了です。
その日中に登録メールアドレス宛に口座振替設定メールが届きます。
プラン・金額の設定

下記について入力してください。
- 積立プラン
- 積立通貨
- 毎月の積立額(1万円〜100万円)
設定が完了すると登録メールアドレス宛にメールが届きます。
設定はアカウント画面からいつでも変更可能です。(変更反映には時間がかかります)
Coincheckつみたての売却

Coincheckつみたてで積み立てた通貨を売却したい場合は、取引口座への振替が必要です。
アカウント画面からいつでも振替することができます。
左側を「積立」右側を「取引」にした上で、希望数量を入力し振り替えてください。
取引口座に振替後、通貨を売却し日本円に出金できます。
取引口座に振り替えるとマネーフォワードと連携できるようになります。
Coincheckつみたての停止・解約

積立の停止・解約はアカウント画面からいつでも設定できます。
ただし変更可能期間と反映日が決まっているため即時反映されません。
翌月以降の積立に反映されるため、事前にスケジュールを確認しておきましょう。
積立停止後は自動的に積立口座から取引口座への振替が行われます。
まとめ
Coincheckつみたては、毎月低額で暗号資産を自動買付できるサービスです。
初期設定さえ終われば自動で積立投資を行ってくれるので初心者でも安心です。
株やNISA・ETF・FXでは物足りないという方にも、暗号資産の積立がおすすめです。
儲けることを意識しすぎて、草コインと呼ばれるアルトコインに手を出しすぎは注意です。
まずはBTCやETHなどのメインどころを確実に抑えましょう。
コメント