神奈川県横浜市を中心に移動販売をしている「えるろこロド芋」
紅はるかの焼き芋のみを移動販売や通販で販売するお店です。
茨城県や福島県などにも遠征しています。
真っ赤なオープンカー マツダ・ロードスターの焼き芋屋さんです!!
「さつまいも博」などのイベント出店でも人気です。
今回は、壺爆焼き芋をご紹介します。
レビュー

価格:500円(税込)
厳選した千葉県産紅はるかを使用しています。
無地の茶色い紙袋にプラスチックスプーンとアルミホイルに包まれた焼き芋が入っています。
スプーンが付いているということは、手掴みで食べられないほどとろとろということですかね。
袋にお店のロゴ表記などはありません。
肝心の焼き芋は、ミイラ。
焼き芋にアルミホイルがピッタリくっついています。
蜜がアルミホイルを突き抜けて結晶化し黒く固まっているのも古代エジプト?のようです。
掴むとムニッと柔らかいです。
大きさは150gないほどのSサイズです。
端は切られて焼き上げられています。
断面がこちら↓

食感はもはやないです。笑
中がなめらかで飲めます。
噛むという概念はありません。
口の中ですぐ溶けてなくなります。
一口頬張ると甘さが広がります。
蜜の甘さです。
最初だけで持続性がないかもしれません。
皮の食感はあります。
サクでもパリでもなくしっとりです。
蜜が多いので手がベトベトになります。
皮が苦手な方は付属のスプーンで中だけをすくって食べるのがいいかもしれません。
総評
話題性だけではない!
正直スポーツカーの焼き芋屋さんという物珍しさで注目されているだけなのかなと少し思っていました。
焼き芋へのこだわりもなくただ焼いて販売しているだけかと。
しかし、リピートしたいレベルのハイクォリティー!!
今時の蜜たっぷりのとろとろの焼き芋です。
個人的には、昔ながらの軽トラで回っている焼き芋屋さんより美味しいです!
真っ赤な車に焼き芋の幟が付いているので見つけやすいのもありがたいですね。
遠方だと北海道から来る方もいらっしゃる理由がわかるような気がします。
店舗情報
「えるろこロド芋」さんは、常設店舗を設けておりません。
横浜市を中心に移動販売を行っています。
横浜市内5本以上購入の場合は、配達もしてくれるそうです。
スーパーGTサーキットやサバゲーなどでもイベント出張を行っています。
たまに地方遠征にも出かけています。
イベント以外では基本夜からの営業です。
まとめ
えるろこロド芋では、基本壺爆焼き芋1種類のみですが夏には冷やし焼き芋も販売しています。
22.23時までの営業ですが、売り切れ次第終了です。
途中で場所を変えることもあるのでTwitterをチェックすることをおすすめします。
取置きも可能なので遠方から来る方や夜遅くなる方でも安心です。
最近は人気が高く2台体制で移動販売をこなしているそうです。
移動販売やイベントで見つけた際は是非足を運んでみてください!
ごちそうさまでした!
\「さつまいも博」で購入した焼き芋はこちら/
\神奈川県内の焼き芋専門店はこちら/
\さつまいも好きのダイエット方法はこちら/
コメント