茨城県ひたちなか市湊本町に本社がある株式会社
「伊勢増」
全国各地の旬の魚介類と地元生産量1位の干し芋を販売する会社です。
茨城県で3店舗展開しています。
特に紅はるかの干し芋は、東京都にある茨城県アンテナショップ「イバラキセンス」で干し芋総合売り上げ1位になった人気商品です。
今回は、限定焼き芋と紅はるか・いずみの干し芋2種類をご紹介します。
「伊勢増」のこだわり
さつまいもは、自社農園で栽培した紅はるかといずみを使用しています。
干し芋は、自社工場で一貫して生産しています。
焼き芋は、さつまいもを定温熟成させた後遠赤外線で焼き上げています。
レビュー
限定焼きいも はるかの極み

価格:350円(税込)
真空パックに焼き芋がそのまま入っています。
焼き芋に沿って会社ロゴ・品名・特徴が記載されたシールが大きく貼られています。
紫色背景に金文字で、さつまいものイラストも金色なので上品さと高級感が演出されています。
肝心の焼き芋は、キャラメリゼ!?
驚くほど蜜でだくだくです。
触らずとも手がベタベタになることがわかります。
皮の色も濃く、たださつまいもを焼いただけとは思えません。
持つだけで潰れてしまうのではいかと心配になるほど柔らかいです。
大きさは150gほどのMサイズです。
端は切って焼き上げられています。
断面がこちら↓

食感は、期待を裏切らずねっとり。
覚悟はしていたものの蜜がすごいです。
袋から搾り取れる量です。
とにかく柔らかく滑らかで歯がいりません。
溶けます。
もちろんしっかり甘く濃密です。
端はより蜜に浸かっていて甘く感じます。
それでいて皮と身が一体化することなく、皮の食感も適度に残しており形が崩れることがありません。
名前負けせずまさに極みです。
干しいも
紅はるか

価格/内容量:572円(税込)/135g
プラスチック容器に並べられた干し芋に透明なシートを乗せてジップロック付き袋に入っています。中心に会社ロゴ・品名・特徴が記載されたシールが大きく貼られています。
白とピンクを基調としてシンプルながらも目に入りやすいです。
筆字に影を入れるという工夫もされています。

肝心の干し芋は、半生スイーツ。
食感は、ねちねち。
少し手がべたつきます。
噛み締めていくような適度な柔らかさと厚みがあります。
噛み締めるほどに段々と甘さが引き出されます。
一噛み一噛みで強い甘さを感じます。
それと同時に風味が鼻から抜けます。
お高めな茶菓子として出てきても違和感がありません。
またアイスと合わせるとより濃厚で美味しいかもしれません。
幻のいずみ

価格/内容量:572円(税込)/120g
紅はるかの方が容量が多く、コスパがいいです。
いずみは、ピンクではなく茶色を基調としています。

肝心の干し芋は、紅はるか?
いずみの特徴でもある明るく深いオレンジ色で透明感もあり色味が綺麗です。
食感は、もちっとねちっと。
柔らかいため容器から一枚ずつ剥がしにくいです。
甘さも風味も軽いです。
クセがなく食べやすいとも言えますが、味はいずみらしくありません。
総評
紅はるかしか勝たん。
さつまいもの王者といっても過言ではないほど有名な紅はるかの力を見せつけられた気がします。
焼き芋は、とにかく濃厚な甘さなのにくどくないので3本はぺろり確実です。
ショートケーキより甘いかもしれません。
絶対にリピートしたいひんやりスイーツです。
干し芋は、どちらも柔らかく焼き芋同様にスイーツとして成り立ちます。
紅はるかは、わかりやすい甘みを感じたので素直に美味しいと言えます。
一方いずみは、万人受けするように角をとって一般化してしまったように感じました。
独特な風味がいずみの良さであると思っていたので、少し残念です。
どこで買えるの?
店舗以外でも東京では、期間限定で茨城県のアンテナショップ(イバラキセンス)でも取り扱っています。
焼き芋は非常にレアなため販売期間も限られています。
干し芋は通販でお取り寄せもできます。
那珂湊本店 営業時間:平日8:30〜18:00 休日:9:00〜18:00 定休日:元旦 〒311-1221 茨城県ひたちなか市湊本町3−11 勝田笹野店 営業時間:平日9:00〜18:00 定休日:元旦 〒312-0018 茨城県ひたちなか市笹野町2丁目1−1 ガーデンヒルズ・U 1F 水戸京成店 営業時間:10:30〜19:00 定休日:京成百貨店に準ずる 〒310-0026 茨城県水戸市泉町1丁目6−1 水戸京成百貨店 B1F
まとめ
「伊勢増」さんは、茨城県で3店舗展開しています。
干し芋は、120gだけでなく270g(1080円)の大容量サイズも取り扱っています。
わかめや鰹節なども通販で購入可能です。
店舗では旬の様々な魚介類も販売しています。
ひたちひなか市に行った際は、是非足を運んでみてください!
ごちそうさまでした!
\イバラキセンスで買える焼き芋・干し芋はこちら/
コメント