韓国の美容女子を中心に話題のコンブチャ。
欧米ではスーパーフードと呼ばれ、ハリウッドセレブも愛飲しています。
日本でも、女優の藤原紀香さんなど腸活やダイエットのために取り入れていて人気を博しています。
注目のコンブチャの特徴・効果・効果的な飲み方・おすすめ商品などをご紹介します。
コンブチャとは
コンブチャとは、紅茶キノコというアジア発祥の発酵ドリンクです。
紅茶または緑茶をベースに、砂糖とスコビーというキノコ状の菌種を加えて発酵させています。
スコビーとは、細菌と酵母の共生培養のことを指し、乳酸菌・酢酸菌・酵母の独自発酵プロセスの完了後に形成されるセルロースゲルです。
コンブチャの成分・効果
- 酵素
酵素とは、必須タンパク質。
消化・代謝の促進を高めてくれます。
歳をとるにつれて体内の酵素量が減っていくので、食材から積極的に取り入れたい成分です。 - プロバイオティクス・乳酸菌
プロバイオティクスとは、腸内フローラのバランスを改善することにより、人に有益な作用をもたらす生きた微生物。
乳酸菌が代表格です。
腸内の善玉菌を増やすことで、便秘や下痢を解消し腸内環境を整える働きがあります。
また血糖値の調節にも効果的です。 - アミノ酸
アミノ酸とは、人間の身体を構成するタンパク質を合成する栄養素。
必須アミノ酸は、身体の中で作り出すことができないため食事から摂取する必要があります。
持久力向上・疲労回復が見込め、筋力アップを助けてくれます。
さらに細胞の合成により、免疫力や肝機能の向上にも効果的。
セロトニンを生成することで、安眠効果も期待できます。 - ポリフェノール
ポリフェノールとは、ほとんどの植物に存在する苦味や色素の成分。
抗酸化作用により、動脈硬化など生活習慣病の予防が期待できます。
血糖値の抑制・脂質の代謝の促進にも効果的です。
コンブチャを飲むメリット
コンブチャには発酵食品ならではの成分が入っています。
✔️悪玉菌を殺菌、善玉菌を活性化して、便秘解消・腸活
✔️腸内環境を整えて、免疫力の向上
✔️老廃物や毒素の排出で、デトックス効果
✔️抗酸化作用で、生活習慣の予防とアンチエイジング
✔️酵素・ポリフェノールの働きで、代謝の促進
✔️高栄養価・低カロリードリンク
✔️血糖値の上昇を抑える
注意点
- 飲み過ぎ
栄養価は高いですが、発酵のために砂糖を使用しています。
飲み過ぎると糖質過多になり太りやすくなるので適量を守りましょう。 - 飲まない方がいい人
コンブチャは、発行の段階でアルコールが発生します。
一般的には0.5%以下のアルコール分ですが、子どもやアルコールアレルギーの方は控えた方がいいでしょう。 - 原材料
発酵に不可欠な砂糖の種類に気をつけましょう。
精製された白砂糖よりもミネラルを多く含んだきび砂糖や黒糖を選ぶとなお良しです。
また人工甘味料や保存料などの添加物もなるべく避けてください。 - 手作り
材料も少なく放置しておくだけで簡単なので、自宅でも作りやすいです。
しかし適切な方法でないと、カビてしまったり腐ったりし、悪玉菌を増やしてむしろ健康被害に発展することもあるので自己流ではやらないようにしましょう。
効果的な飲み方
基本は1日原液30mlです。
そのままでも飲めますが、炭酸やスムージーに混ぜるとより飲みやすくなります。
- 腸のゴールデンタイムに飲む
腸のゴールデンタイムとは、起床後15〜19時間後にあたる22時〜2時の時間帯です。
腸内の働きが活発になる副交感神経が活性化する時間帯です。
排泄の時間にあたる朝に飲むのもおすすめです。 - 食前に飲む
空腹時に飲むことで、コンブチャの酵素の吸収を早めます。
また整腸作用のあるコンブチャを先に取り入れることで、その後の食事の消化を手助けしてくれます。 - 就寝前は控える
コンブチャにはカフェインが含まれているため、寝つきが悪くなる可能性があります。
おすすめ商品
teazen
人気KPOPアイドルグループBTSのジョングクが愛飲していると話題になった韓国のコンブチャです。
粉末タイプなので持ち運べて外出先でも気軽に飲むことができます。
5種類のフレーバー全てスッキリしており、甘ったるくないのでコンブチャ初心者の方におすすめです。
_SHIP

埼玉県川口市で醸造している国産のオリジナルコンブチャです。
環境と身体の配慮したナチュラルな原材料のみを使用しています。
薄めることなくこのまま飲めるので便利です。
SCOBY TEA

東京都世田谷区で醸造している国産の生コンブチャです。
非加熱製法で酵母菌・酢酸菌・乳酸菌を生のまま含んでいるので、コンブチャの効果を最大限に享受できます。
常に発酵しており、原液なのでアレンジ自在です。
まとめ
便秘・下痢・お腹の張りなどに悩んでいて手軽に腸活したい方におすすめのコンブチャ。
ダイエットしたいのに甘いジュースがやめられない人にもおすすめです。
近年では、コンビニやスーパーでも市販されるなど日本でも注目されています。
フレーバーもさまざまなので自分好みの商品を見つけられると思います。
効果を実感するためには継続して飲むことが何よりも大事です!
一般的に腸内環境を変えるためには少なくとも2週間必要と言われています。
できるだけ原材料を意識したオーガニックのコンブチャを選び、毎日の習慣として取り入れてみてください!
\その他インナーケアはこちら/
コメント